ゆいぽんのぽんぽんdiary

都内在住。らじらーヘビーリスナー。Twitter ID @matsukenogi

ダラダラ本を読んでいる君。今すぐ速読をしよう

こんばんは~

 

最近れんたん岩本蓮加)が可愛すぎてつらいです。。れんたん可愛すぎません??

 

f:id:matsukenogi:20190422221138j:plain



 

先日2019/4/14のらじらーを拝聴した際に最近人気の「確認男」のコーナーで、れんたんと藤森が「放課後の教室、クラスメートの男子に交換日記しない?と尋ねられた」といった寸劇をしていましたね。

 

いやー、可愛すぎて一週間以上経った今でも毎日のようにリピートして聴いてますね。

 

 

え?知らない?そもそもらじらーって何?

 

は?ふざけるんじゃない。今すぐ下のリンクから検索しろ。

2019-04-14 らじらー! SUNDAY - おにぃエンタルラジオ(藤森)・大園桃子・岩本蓮加・秋元真夏 (乃木坂46) - YouTube

1:28:30あたりからさっき言った寸劇をやっているからまだ聴いていない人はぜひ聴いてみよう!(もちろん一回聴いたひとも)

 

 

 

 

 

とまあ、オタク話はさておき、今日は最近僕が身に着けようと躍起になっている

速読についてお話ししたいと思います!

 

 

速読とは、読んで字のごとく「速く本を読む」ことです!

 

 

最近話題になっているので皆さん一度は聞いたことあると思います。

 

けど、「速読」って聞いても、ほとんどの人は

「そんな特殊な能力自分が身に着けられるはずがない」

「速く読んでもほとんど理解できていないんでしょ?」

「なんかうさんくさい。。」

 

 

こう思う人が99%だと思います。

実際僕もつい最近まではそう思っていました笑

 

僕は、中学の時には昼休みになると図書館に行って、気になった小説を読み漁り、年間で100冊を超えるくらい本を読む、いわゆる読書好きでした。

 

しかし、理系の高校・大学と進むにつれて、専門科目の勉強やレポートにおわれ、いつしか1年のうちに一冊も本を読まなくなってしまいました。

 

また、理系の特に化学を専攻している人は共感してくれると思うんですけど、専門書、クッッッッッッッッッッッッッッッッッッソ分厚くないですか???

 

僕は高校生の時そこそこ意識が高かったんで、何とか読破してやろうと何度も挑戦したんですけどことごとく失敗してしまいました。

 

その理由として。

①書いてある文や数式が理解できずに止まってしまう

②一度覚えたことを忘れないようにしようと読んだページを繰り返し読んでしまう

③そもそも他にすることがありすぎて気づけば前回読んでから数日経ってしまっている

などでした。

 

こんな経験皆さんもありませんか?

もう僕にはこんな分厚い本は読み切れないんだ。。分からないことが出てきたらその時辞書代わりに使おう。。

 

そんな感じに、せっかく買った専門書は僕の本棚のインテリアと化しました。。

 

 

 

けれど、先日とある漫画アプリの広告でこのような売り文句がありました。

 

 

 

 

速読日本一が教える95%の人が身につく速読メソッド

 

 

 

ん?なんだこれ?

今まで、そんなことが出来るのは超人か特殊な訓練をつんだ人にしか出来ないものだと思っていた僕は、とりあえずクリックしてどういった内容で身に着けるのか調べてみました。

 

するとそこには、普段使っていない無意識領域の右脳を活性化させることで文章を高速で理解することが出来るといった内容が書かれてありました。

 

うーん。。なんかそれっぽいこと言っているなあ。。と更に読み進めていくと、どうやら、右脳を活性化させるとは、「高速で文字をみること」「幅広くみること」により脳の可塑性汎化作用を引き出すといったことらしいです。

 

ここでいう可塑性とは

「脳が外的環境に順応すること」

つまり、高速で文字を視ることによって、脳がその状態に慣れて文字を認識できるようになる。といったことらしいです。

 

皆さんも車で高速道路に入り、しばらく運転しているとき、初めは80km/hってなんて速いんだとビビッていてもそのうちそれが当たり前の感覚になった経験ありませんか?(免許持ってない人ごめんなさい)

 

それと同じことを読書にも応用してあげればよいのです!

 

 

次に、汎化作用とは

「文字を高速に視る力」を鍛えることによって、「理解力」や「思考力」、「情報処理能力」が汎化的に鍛えられるということです。

 

つまり、速読をすることで以下のようなことが達成できるんです!!!

①情報処理能力が向上する

②「時間がない」という状態から解放される

③仕事の効率があがる

④本をたくさん読むことで人生が豊かになる

⑤視力が良くなる

 

 

⑤に関してはいまだに半信半疑ですが、①~④に関しては確かに。。。と思いません?

 

つまり読書をすることで、人生においての教養が身につくだけではなく、単純に頭がよくなるんです!

 

 

びっくりじゃないですか?はじめは専門知識だけじゃなくて昔のように好きな小説を読む時間が欲しい。。株とかFX、プログラミングにも手を出したいけどそんな余裕がない。。などという思いから、速読を身に着けようと思ったのに、速読を身に着けるだけで頭までよくなるとは.....!!!

 

 

これは始めないわけにはいけません。

早速、以下の教材をメルカリでポチりました。

 

https://www.amazon.co.jp/速読日本一が教える-1日10分速読トレーニング-角田-和将/dp/4820719122/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ

 

https://www.amazon.co.jp/速読日本一が教える-すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド-角田-和将/dp/4478105235/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ

 

速読習得の詳しいことは記載しませんが、どれも飽きずにできる練習ばかりで始めてから1週間程度しか経っていませんがどれだけ忙しい人でも全然余裕でこなせる内容だと思います。

 

 

そして、ここに書いていることを実践するだけで、たったの一週間でですよ?

 

なんと300ページほどの文章なら1時間もかからずに読み切ることが出来るようになりました!(以前の読み方ならたぶん4時間くらい??)

 

 

これはすごく大きな進歩だと思います。

もちろん全ての内容をしっかり理解できているわけではないと思います。

 

 

しかし、考えてみてほしいのです。

ゆっくり読んだからと言ってあなたはその内容を全て理解できていますか??

 

 

...きっと超人的な記憶力を持っている人以外理解できていないと思います。

 

なら、早く読んだほうがお得じゃないですか?

とまあ、これは作者の角田さんが本で述べていることをそのまま言ってみただけなんですけどね笑

 

 

f:id:matsukenogi:20190422231627p:plain

エビングハウス忘却曲線

ってご存知ですか?

 

超有名なんでほとんどの人が知っていると思うんですが、一応軽く説明すると

 

「人間の脳は物事を忘れるような構造をしていて、その日覚えたことを次の日には半分も覚えていない」

 

といった感じのことです。

 

速読にもこれとほぼ同じようなことが言えて、一度読んだことも時間をかけて読めばどんどん忘れていってしまう。それならサッと読んでもう一回読むほうが脳への定着率は高いんです!

 

しかも、読んでいく最中に分からないことが少々出てきたとしても、どんどん読み進めて全体の流れをつかんでから再度分からないところを読むほうが理解をしやすいのではないかと個人的には考えています。

 

 

とまあ僕なりに速読の魅力を語ってきましたが、最後に一つだけ。

何かを身に着けるにはそれ相応の時間が必要です。

角田さん流の速読を身に着けると今の僕の速読スピードの最低でもあと3倍は速くすることが可能らしいです。

速読を身に着けることで時間を有効活用できるのであれば、習得にかける時間は決して無駄にはならないと思いませんか?

 

 

 

 

思い立ったら、とりあえず行動しろ。失敗を恐れるな。

時間は有限だ

 

 

 

この記事を読んでくださった方、コメントをくださるとうれしいです!

また、このプロフィール名でラジオへの投稿をちょくちょくしているんですけど、全然読まれないです。。。泣

何かアドバイスがあれば教えてください笑

 

それでは今日はここまで!

へばなっ!