ゆいぽんのぽんぽんdiary

都内在住。らじらーヘビーリスナー。Twitter ID @matsukenogi

1.5倍速の世界

みなさんこんばんたーん

 

1人暮らしを始めて早3年が経過しようとしているのですが、一人暮らしをしている人ってテレビをつけっぱなしにするか、全く観ないかの二局化するらしいですね

 

1人暮らしをしている読者のかた、あなたはどっち派ですか??

 

僕は後者です。ええ、ここ最近まで全く観ませんでした。

録画の一覧を見せたいのですが、乃木中・けやかけ・日向坂で会いましょう

 

誇張でもなんでもなく、ほんとにこれしか無いです笑

 

あ、前まではザンビもありましたよ笑

 

「ザンビ 」の画像検索結果

 

二局化する理由は明白なんですけど、

さみしいから

電気代がもったいないから

 

このどちらかですよね笑

ちなみに前回の記事でも言いましたが僕はケチな性分なので電気代がもったいないと思い、ほとんど使いません

 

前の記事をまだ見ていない人はこれを見てくださーい↓↓

 

https://matsukenogi.hatenablog.com/entry/2019/04/30/212150

 

 

こんな僕ですが、最近テレビを観るようになりました!!

 

その理由ですが、私生活においてあまりにも面白みに欠けるなと思ったからです。。笑

 

とある啓発本を読んだときに書かれていた内容なのですが、

「思いっきり笑った後が一番画期的なアイデアが浮かぶ」

 

らしいのです。(最近本を読みすぎてどの本か忘れてしまったので思い出したらツイートでもしますね(;'∀'))

 

つまり、笑うって大事なんだなと。これまで時間の無駄だと思っていたバラエティ番組に僕は謝罪をしました🙇

 

とはいってもやっぱり時間が勿体無い。

時間に対してもケチな僕はそう考えてしまいます。

 

そこでつい先日、番組表を観察して実家に居たころに毎週観ていたバラエティ番組や気になった番組を片っ端から録画予約することにしました!

 

あえて言う必要もないですが録画予約をすることのメリットは

・鬱陶しいコマーシャルを観なくて良い

・時間の制限がないため観たいときに観られる

 

ことですよね?さらにこの記事のタイトルでもある

視聴速度を変えられる

 

これに尽きると思います!

 

 

せっかく好きな番組を倍速や1.5倍速で観るなんて勿体ない!!

 

これを読んだ人はそう思うかもしれません。。

 

しかし、騙されたと思って一度好きな番組を1.5倍速で観てみてください。

普通に面白いって感じるはずです。

 

本来、人間の脳の認識力は3倍速程度話す速度を上げても耐えられると言われています。

つまり、1.5倍速なんて余裕で耐えられます。

面白いです。

 

 

 

これに気づいてから僕は、毎週録画していた乃木中・けやかけ・日向坂で会いましょう

も1.5倍速で観ることを決心しました。

 

分かります。頑張ってきた一週間の唯一の癒しですよね?

僕だってそうです。

 

一時間半の癒しを一時間に減らしてしまうなんて正気の沙汰じゃない(# ゚Д゚)

 

けど、もっと時間が欲しいなと思う人は耐えましょう。

1.5倍速でハブと格闘する与田ちゃんも可愛いかったですよ笑

 

「与田祐希 ハブ退治」の画像検索結果

 

僕らは時間がないんだ。。。

 

それでは今日はここまで!

へばなっ!

時間とお金について

みなさんこんばんたーん

 

もうずいぶん前になるんですけど、生ちゃんの写真集「インターミッション」を買いに渋谷へ行き、それからいつものように研究室に向かったんですよ。

その道中のエレベーターで友達に会ったので、写真集を買ったことを伝えると

あ、俺生ちゃんと幼稚園一緒だよ?今度卒業アルバム持ってきてあげようか?

ソース画像を表示

。。。。。。は?????

。。。。。。あの生ちゃんと???

 

うらやましすぎる。さすが東京。

田舎出身の僕には幼馴染に芸能人などいるはずもなく、東京ってすげえええって思いました笑

 

あ、それ以降スマホの待ち受けは友達にもらった幼稚園児の生ちゃんにしてます笑

 

 

というわけで今日は僕の持論「時間とお金」について話していきたいと思います!

 

皆さん時間とお金、どっちが大事ですか?

 

僕は。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両方です!!!!

 

そりゃそうや、何を言ってるんやお前。消すぞこら(*´Д`)

 

 

って言わないでくださいごめんなさい。

 

まあ、だれに聞いても両方だというと思いますが、そんな人に問いたいです。

 

 

 

「あなたはどれだけ時間を大切に使っていますか??」

 

 

僕は中高と、自他ともに認めるケチでした。

いや、実際今もケチなのは変わりませんが。笑

 

例えば、2kmほど離れたところに移動したいとします。

最寄りから2駅ほどのため、電車賃は180円です。

 

こんな場面よくありますよね??

 

こんな時、昔の自分なら

「電車賃もったいないから2,30分くらいなら歩いてもいっか(^^♪」

 

こんな風に考えていました。

 

まあ、昔は若かったので()体力が有り余っていましたし、何よりもケチだったので、そんな考え方をしていましたが、今思うと何てバカな発想をしているんだろうと思います。

 

ここで、もう一つ皆さんに問いたいです

 

「あなたの市場価値をおよそいくらと見積もっていますか??」

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は自分の市場価値は低く見積もって「一時間あたり1000円程度だと思っています」

 

というのもそれくらいなら、自分に特別なスキルが無くてもバイトで時給に換算するともらえるからです!!(田舎暮らしの人ごめんなさい)

 

では、初めの電車の例に戻ってみます。

歩くと約30分、180円を支払うと約3分。

 

歩くという選択をしてしまう皆さんよーーーーく考えてみてください。

 

いったいどれだけ時間とお金を無駄にしているのかを!!!

具体的に計算すると

歩くと選択したあなたは時間にして500円

電車に乗ると選択したあなたは180円の電車賃+3分の時間にして230円

 

 

つまり、歩きを選択することで倍以上も無駄な出費をしているわけです。。

 

こんなものはまだ序の口です。

 

例えば自分にとって何のメリットもない飲み会があるとします。(未成年者はごめんなさい)

 

その飲み会に何となく空気を悪くさせちゃうかな~とか、あいつノリが悪いな~とか思われるのが嫌でとりあえず参加したとします。

 

典型的な日本人ですね笑

かくいう僕もこういうのすごく気にしてしまうタチなんですけども。。笑

 

けど、これも自分の市場価値を考えてみてください。

 

一回の飲み会、2時間でおよそ3000円とかですよね?

そのあと、ダラダラと2次会、3次会と続くと更に出費と時間がかさみますよね?

 

そんなことをしている自分がどれだけ無駄なことをしているのかお分かりになりますか??

 

といっても、付き合いだから仕方ないじゃないか。。。

と思う人もいますよね?

 

だったら言わせてもらいます。

 

そこにいるあなた、ぜっっったいにノリが悪いって思われています

 

対してつまんない飲み会に生産性のない談笑に苦笑いして、早く終わらないかなー、と時計をチラチラ。。

 

そういう雰囲気、必ず伝わっています。

 

逆に今日は用事があるので遠慮しときます~

ってその日断ったとしても、飲み会が始まれば自分がいるかいないかなんて誰も気にしません。そこまであなたに興味を持っている人なんていないというと、きつい言い方になるかもしれませんが、実際飲み会の場なんてそんなもんです。

 

まあ、一応常に断ってたらさすがに肩身が狭くなるので3回に1回くらいは参加しても良いかもしれませんが。。

自分にとって何の利益も生まない飲み会なんてそんなもんで十分です。

 

それよりも、その時間があれば、今まで興味がなかったイベントなどに参加してみるなりして、自分の知見を深め、3回のうちの1回の飲み会にネタを大放出して

「こいつ。。やりやがるッッッ!!!」

 

って思われるほうがよっぽどダラダラ参加するよりも有意義な時間になると思います。

 

 

時は金なり、時間は有限、などとよく言われますが最近になってしみじみと感じます。

だからこそこれを読んで下さった方には、時間を無駄にしてほしくないのです。

 

損得感情ばかりで物事に取り組むのは必ずしも正しいと言えるのか分かりかねますが、何か自分が行動を起こそうとするとき、常に考えてほしいのです。

 

この行動は自分の市場価値に見合っているのか。。。?

 

と。

そうすれば、おのずと有意義な時間を過ごすことが出来るのではないでしょうか?

 

これに加え、僕は信用についても考えて普段行動をしているんですけども

これはまた次回にでも気が向いたら話そうと思います。

 

 

この記事について少しでも共感できた人はいいねやコメントよろしくお願いします(*'▽')

 

 

それでは今日はここまで!

へばなっ!

 

そこのTOEIC難民よ。勉強するならまずAmazon primeにはいれ

みなさんこんばんは^^

 

 

今回は、僕が最近TOEICを勉強するのに利用しているツールについて説明していきたいと思います!

 

題名だけみても繋がりがなさそうですよね?

Prime・Videoで英語音声の映画でも観るのかな...?

 

とか思いますよね。。。

 

 

もちろん違います!!!

 

あ、そういう使い方もあるんですけど、どうせ英語音声の映画を観るならNetflixの方が断然おススメですよ!なんせ英語字幕をつけられるので!!

 

 

 

今回紹介するのはそういうことではなくて、Prime会員になることで得られる様々な特典のうちのPrime readingが大変すばらしい!!!!ということです!!

 

みなさんPrime会員になっていても意外とこの特典を利用している人は多くないのではないでしょうか??

 

Prime会員になることでどんな本が読めるのか、さっそく見ていきましょう♪

 

f:id:matsukenogi:20190425213951j:plain

f:id:matsukenogi:20190425213937j:plain

 

二枚目についてはTOEICと検索でかけて調べましたがどうでしょうか??

 

TOEICを受けてみようかな?と一度は思った人なら誰しもが見たことがある有名な教材が並んでいませんか??

 

このうち、Prime

 

残念ながらkindle unlimitedとだけ表記のあるものは追加でお金をかけないと読むことが出来ません。。。

 

しかし、TOEICを勉強するにあたって、今のところkindle unlimitedの商品をどうしても読みたい...!!と感じたことはまだないので、追加で登録する必要はないと思います^^

 

ちなみに、Prime readingはkindleと提携しているので、利用する際にはパソコンとスマホ両方にkindleのアプリを入れましょう!!

 

そして、これだけではありません!!これだけならただのAmazon Primeに入ろうねって宣伝ですからね笑

 

もうひとつインストールをしてほしいアプリがあります!!

 

それは......

 

 

 

ババンッッ

f:id:matsukenogi:20190425215125j:plain

App名: 英語教材アプリ abceed、デベロッパ: Globee.Inc
https://itunes.apple.com/jp/app/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E6%9D%90%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-abceed/id1060016132?mt=8

 

abceedと呼ばれるアプリです!!

 

僕は、iPhoneを利用しているのですが、おそらくandroidにも同じアプリがあると思います^^

 

というか、TOEICを勉強してる人は大体このアプリ入れてますよね笑

なんたって、ものすごーーーーっく便利ですもん!!

 

というのも、このアプリでは有名どころの参考書の音声が無料でダウンロード出来るからです↓↓

f:id:matsukenogi:20190425215628j:plain

 

 

しかも、音声スピードも自由に調整できるので、速いスピードで挑戦したいなあといった方にもぴったりです!!

(残念ながら、公式問題集の音声は収録されていません。。。)

 

とにかく、この2つのツールを利用して、実際どういう風に勉強するかを実践してみたいと思います!今回は超有名な↓↓の教材を利用したいと思います(^^♪

https://www.amazon.co.jp/【新形式問題対応-CD-ROM付】-TOEIC-究極のゼミ-Part/dp/4757428669/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ

 

1. パソコンのkindleでダウンロードしたTOEIC-究極のゼミPart 2&1を開く

2. スマホでabceedのアプリを開いて同じくTOEIC-究極のゼミPart 2&1の音声をダウンロードする

 

これだけです!!

 

従来なら2000円強もするTOEIC参考書を買う

→家に持って帰る

→パソコンのiTunes等にダウンロードする

スマホに音声をうつす

 

このクソめんどくさい作業をしてようやくリスニングの練習が出来るのに、Amazon Primeに入るだけで超スムーズに、無料でリスニング対策が出来るようになります!!!

 

 

Amazon Primeに入るのに結局金が必要じゃん。。。と思いますよね?

もちろん、お金はかかります。

 

しかし、学生ならPrime studentというのがあり、これなら年間1900円

月換算すると、たったの159円!!!

 

社会人でも年間3900円で月換算325円です!!!

 

しかも、無料体験期間が

Prime Student:6カ月

Amazo プライム:1カ月

 

なのですっ!!

 

その他便利なツールを以下に紹介します

f:id:matsukenogi:20190425221833j:plain

 

少し昔までは、Amazon Studentではプライム・ビデオが観れなかったのですが、最近ではこれも見られるようになりました(/・ω・)/

 

いやー、便利すぎる。。

かくいう僕も、プライム・ビデオがStudentでも観れるということに最近気が付いて、急いでプライム会員からStudentに切り替えました笑

 

もし、僕のように勘違いしている学生の人がいればすぐにStudentに切り替えてみてはいかがでしょうか??

 

というか、そもそもAmazon Primeを利用していない人はTOEICの勉強をするぞっ!!

ってことで会員になっちゃいましょう↓↓↓

www.amazon.co.jp

 

今日のところはこんな感じです!

ちなみに、2019/5/26のTOEIC公開テストを受ける予定なので、成績が返ってきたらこの使い方でこんなにあがったぞー!ってことをTwitterの方にでも載せようかと思います笑

 

上がらなかったらどうしよう。。笑

まあゆっかー♪

 

今日はここまで!

へばなっ!

ダラダラ本を読んでいる君。今すぐ速読をしよう

こんばんは~

 

最近れんたん岩本蓮加)が可愛すぎてつらいです。。れんたん可愛すぎません??

 

f:id:matsukenogi:20190422221138j:plain



 

先日2019/4/14のらじらーを拝聴した際に最近人気の「確認男」のコーナーで、れんたんと藤森が「放課後の教室、クラスメートの男子に交換日記しない?と尋ねられた」といった寸劇をしていましたね。

 

いやー、可愛すぎて一週間以上経った今でも毎日のようにリピートして聴いてますね。

 

 

え?知らない?そもそもらじらーって何?

 

は?ふざけるんじゃない。今すぐ下のリンクから検索しろ。

2019-04-14 らじらー! SUNDAY - おにぃエンタルラジオ(藤森)・大園桃子・岩本蓮加・秋元真夏 (乃木坂46) - YouTube

1:28:30あたりからさっき言った寸劇をやっているからまだ聴いていない人はぜひ聴いてみよう!(もちろん一回聴いたひとも)

 

 

 

 

 

とまあ、オタク話はさておき、今日は最近僕が身に着けようと躍起になっている

速読についてお話ししたいと思います!

 

 

速読とは、読んで字のごとく「速く本を読む」ことです!

 

 

最近話題になっているので皆さん一度は聞いたことあると思います。

 

けど、「速読」って聞いても、ほとんどの人は

「そんな特殊な能力自分が身に着けられるはずがない」

「速く読んでもほとんど理解できていないんでしょ?」

「なんかうさんくさい。。」

 

 

こう思う人が99%だと思います。

実際僕もつい最近まではそう思っていました笑

 

僕は、中学の時には昼休みになると図書館に行って、気になった小説を読み漁り、年間で100冊を超えるくらい本を読む、いわゆる読書好きでした。

 

しかし、理系の高校・大学と進むにつれて、専門科目の勉強やレポートにおわれ、いつしか1年のうちに一冊も本を読まなくなってしまいました。

 

また、理系の特に化学を専攻している人は共感してくれると思うんですけど、専門書、クッッッッッッッッッッッッッッッッッッソ分厚くないですか???

 

僕は高校生の時そこそこ意識が高かったんで、何とか読破してやろうと何度も挑戦したんですけどことごとく失敗してしまいました。

 

その理由として。

①書いてある文や数式が理解できずに止まってしまう

②一度覚えたことを忘れないようにしようと読んだページを繰り返し読んでしまう

③そもそも他にすることがありすぎて気づけば前回読んでから数日経ってしまっている

などでした。

 

こんな経験皆さんもありませんか?

もう僕にはこんな分厚い本は読み切れないんだ。。分からないことが出てきたらその時辞書代わりに使おう。。

 

そんな感じに、せっかく買った専門書は僕の本棚のインテリアと化しました。。

 

 

 

けれど、先日とある漫画アプリの広告でこのような売り文句がありました。

 

 

 

 

速読日本一が教える95%の人が身につく速読メソッド

 

 

 

ん?なんだこれ?

今まで、そんなことが出来るのは超人か特殊な訓練をつんだ人にしか出来ないものだと思っていた僕は、とりあえずクリックしてどういった内容で身に着けるのか調べてみました。

 

するとそこには、普段使っていない無意識領域の右脳を活性化させることで文章を高速で理解することが出来るといった内容が書かれてありました。

 

うーん。。なんかそれっぽいこと言っているなあ。。と更に読み進めていくと、どうやら、右脳を活性化させるとは、「高速で文字をみること」「幅広くみること」により脳の可塑性汎化作用を引き出すといったことらしいです。

 

ここでいう可塑性とは

「脳が外的環境に順応すること」

つまり、高速で文字を視ることによって、脳がその状態に慣れて文字を認識できるようになる。といったことらしいです。

 

皆さんも車で高速道路に入り、しばらく運転しているとき、初めは80km/hってなんて速いんだとビビッていてもそのうちそれが当たり前の感覚になった経験ありませんか?(免許持ってない人ごめんなさい)

 

それと同じことを読書にも応用してあげればよいのです!

 

 

次に、汎化作用とは

「文字を高速に視る力」を鍛えることによって、「理解力」や「思考力」、「情報処理能力」が汎化的に鍛えられるということです。

 

つまり、速読をすることで以下のようなことが達成できるんです!!!

①情報処理能力が向上する

②「時間がない」という状態から解放される

③仕事の効率があがる

④本をたくさん読むことで人生が豊かになる

⑤視力が良くなる

 

 

⑤に関してはいまだに半信半疑ですが、①~④に関しては確かに。。。と思いません?

 

つまり読書をすることで、人生においての教養が身につくだけではなく、単純に頭がよくなるんです!

 

 

びっくりじゃないですか?はじめは専門知識だけじゃなくて昔のように好きな小説を読む時間が欲しい。。株とかFX、プログラミングにも手を出したいけどそんな余裕がない。。などという思いから、速読を身に着けようと思ったのに、速読を身に着けるだけで頭までよくなるとは.....!!!

 

 

これは始めないわけにはいけません。

早速、以下の教材をメルカリでポチりました。

 

https://www.amazon.co.jp/速読日本一が教える-1日10分速読トレーニング-角田-和将/dp/4820719122/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ

 

https://www.amazon.co.jp/速読日本一が教える-すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド-角田-和将/dp/4478105235/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ

 

速読習得の詳しいことは記載しませんが、どれも飽きずにできる練習ばかりで始めてから1週間程度しか経っていませんがどれだけ忙しい人でも全然余裕でこなせる内容だと思います。

 

 

そして、ここに書いていることを実践するだけで、たったの一週間でですよ?

 

なんと300ページほどの文章なら1時間もかからずに読み切ることが出来るようになりました!(以前の読み方ならたぶん4時間くらい??)

 

 

これはすごく大きな進歩だと思います。

もちろん全ての内容をしっかり理解できているわけではないと思います。

 

 

しかし、考えてみてほしいのです。

ゆっくり読んだからと言ってあなたはその内容を全て理解できていますか??

 

 

...きっと超人的な記憶力を持っている人以外理解できていないと思います。

 

なら、早く読んだほうがお得じゃないですか?

とまあ、これは作者の角田さんが本で述べていることをそのまま言ってみただけなんですけどね笑

 

 

f:id:matsukenogi:20190422231627p:plain

エビングハウス忘却曲線

ってご存知ですか?

 

超有名なんでほとんどの人が知っていると思うんですが、一応軽く説明すると

 

「人間の脳は物事を忘れるような構造をしていて、その日覚えたことを次の日には半分も覚えていない」

 

といった感じのことです。

 

速読にもこれとほぼ同じようなことが言えて、一度読んだことも時間をかけて読めばどんどん忘れていってしまう。それならサッと読んでもう一回読むほうが脳への定着率は高いんです!

 

しかも、読んでいく最中に分からないことが少々出てきたとしても、どんどん読み進めて全体の流れをつかんでから再度分からないところを読むほうが理解をしやすいのではないかと個人的には考えています。

 

 

とまあ僕なりに速読の魅力を語ってきましたが、最後に一つだけ。

何かを身に着けるにはそれ相応の時間が必要です。

角田さん流の速読を身に着けると今の僕の速読スピードの最低でもあと3倍は速くすることが可能らしいです。

速読を身に着けることで時間を有効活用できるのであれば、習得にかける時間は決して無駄にはならないと思いませんか?

 

 

 

 

思い立ったら、とりあえず行動しろ。失敗を恐れるな。

時間は有限だ

 

 

 

この記事を読んでくださった方、コメントをくださるとうれしいです!

また、このプロフィール名でラジオへの投稿をちょくちょくしているんですけど、全然読まれないです。。。泣

何かアドバイスがあれば教えてください笑

 

それでは今日はここまで!

へばなっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

カイジから経済を学べ

けやかけで天ちゃん(山崎天)って呼ばれているのを見ると生駒ちゃんの作ったマスコットキャラクターの「てーんちゃん」が思い浮かんじゃいません...?

 

f:id:matsukenogi:20190421145949j:plain

 

 

 

 

どうもこんにちは^^

今日はおひるごはん中にたまたま研究室の共有スペースに置いてあった

カイジから経済を学べ

について紹介していきたいと思います!

 

カイジって皆さんご存知でしょうか?

僕は、藤原竜也さんが演じる実写版カイジが初見だったので

f:id:matsukenogi:20190421150626p:plain

この顎長ざわざわ男よりも

 

 

 

f:id:matsukenogi:20190421150756j:plain

この顔で「利根川ぁぁ~!!!」

って言ってるほうがしっくり来たりします笑

 

 

 

このカイジですが、いわゆるクズ人間の主人公カイジが生身の人間の汚い部分をさらけ出し、ギャンブルを通して成功者たちから巨万の富を得るといった内容になっています。

 

 

 

中学生の頃は何の気なしに読んでいたこの漫画ですが、大学に入ってミクロ経済学などの文系授業をとった後にこの漫画を読むと、いかにこの漫画が人間心理を突いた漫画なのかということに気づかされました。。。

 

 

 

そして、実際にミクロ経済の内容をカイジのギャンブルの内容と織り交ぜた本を発見したので読んでみることにしました!

 

 

この本は30個のカイジの有名なシーンを抜粋して、それらと経済の専門用語を関連付けて記載しています。

また、経済学で用いる数式は一切記載されていないので経済学の導入本としてはすごく身近で楽しみながら読める本だと思います!

 

 

 

具体的にどんな構成かというと、まず

f:id:matsukenogi:20190421152100j:plain

このように、カイジの有名なシーンの振り返りがあります。

懐かしいですよね^^

 

 

そして次に

f:id:matsukenogi:20190421152143j:plain

このようにウェンブレン効果など、経済学の専門用語の説明をカイジの話を関連付けて記載されています。

そして、その後Questionがあり、その用語の実用例が述べられています。

「簡単すぎる。。」とか、「よく見るやつや。。。」みたいなものばかりでしたが、中には、行動心理に気づかずに僕自身引っかかっているケースもあり、読んでいて飽きませんでした!

 

 

そして最後に

f:id:matsukenogi:20190421152159j:plain

このように筆者からの教訓が述べられていて、1章が締めくくられています。

 

 

 

どうですか?すごく面白くて読みやすそうじゃないですか???

 

 

最後に一つ、僕が騙されたQuestionを挙げたいと思います!

 

f:id:matsukenogi:20190421154400j:plain

この答えわかりますか???

 

 

 

 

 

 

正解は.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.amazon.co.jp

 

 

こちらで購入してみてください^^

 

今日は以上です!

へばな!!

 

 

はじめてのブログ

こんにちは〜、坂道好きの理系大学生です(^^)

思い立ってブログを始めることにしました。

 

どうしてブログを始めようと思ったかというと、アウトプットの場が欲しかったからです!

 

最近、多読を心がけようと時間ができればとにかく本を読むようにしています。

 

しかし、インプットばかりでは学んだ知識をどう活かせばよいのか分からないですよね。

 

受験勉強でも教科書に書いてある公式を覚えて理解したつもりでもいざ、練習問題を解こうとすると

 

「あれ?…どの公式を使えば良いんだ…?」

 

ってなりますよね。。

 

つまり、勉強同様インプットしたらすぐにアウトプットをするという作業は必須なんです。

それを交互に繰り返すことでより深い理解に繋がりますし……

 

と長々とこんな話をしても仕方ないですよね。笑

 

ということで、これから日記のように読んでいった本をレビューしていければなぁと思います笑

 

それ以外にも自分が何故?と疑問に思ったこととか経験したことをこまめに投稿していければなと思います!

 

では、今日のところはこのへんで!

へばな!